なぜかロシアから大量のアクセスがあるんだけど・・・謎だわ。 ロシアだったら、すぐ旅行に行ける距離。飛行機で一発よ。ロシア料理って、あまり知られてないけど実は結構奥が深くて、その味わいは世界情勢や歴史とリンクしてる。素直な塩気に、歴史の調味料が何重にも積み重なるグルメ。
歴史的背景と、土地柄や気候などあれこれ。血が騒ぐほど、旨そうなロシア料理・・・欧州貴族の影響を隠せないオカルト好き接点でも楽しめる味だ。
ロシアのBBQシャシリクってのも、素敵ですね。ハザールのファーストフードでっせ。あまり知られてないけどハンバーガーもルーツはロシア~ハザールの文化なんですわ。
先進国現代人がハンバーガーを口に出来るのは、抜き差しならぬ歴史的背景の賜物なんです。今度、連休だからマクドのチーズバーガーを大量購入してコーラとと一緒に食ったろうかな?と計画してる。食にぜんぶをぶつける作業。
ハザールは日本でいう源氏じゃね?っていうオカルト理論であれこれ話をしてましたが。俺がハンバーガー大好きなのは、騎馬民族と源氏接点のグルメだったのかもしれない。テンプル騎士団と源と元。接点を話し始めたら、きりがない。
チーズバーガーを目の前にすると、魂が震えますなあ・・・クォーターパウンダー大好きだったのに、今は食べられないんですよ。クソ過ぎますね。
古代に僕らが共有した最高の美味が、現代社会では忌み嫌われているのかなあ・・・。哀しいねえ。実は聖なる食べ物なのにw
0 件のコメント:
コメントを投稿