少し寒いけどやっと春らしくなってきたって感じ。春って眠くなるよね。なんで春に眠たくなるのか考えたんだけど、多分、春の陽気で浮かれて死なないようにする為だと思うわ(適温で心地よいからっていう当たり前の話を抜きにして)。浮かれて事故ったりしないよう、春は眠て過ごせよっていう脳の防衛サインだと思う。冬と春のギャップって凄いから、どうしても浮かれちゃうし。陽気なボサノバ聞きながらケツ毛剃ってる時とか、春に浮かれてる途中でそれやってたら危ないでしょ。カミソリで肛門が一つ増える可能性もあるし、間違ってケツ穴に入っちゃう場合もある訳で・・・。どこの毛でも、毛を剃る時って、それこそ無駄にジッとしていなきゃいけないでしょ?春以外の季節でもジッとしてカミソリをケツや顎に這わせているのだから、春だったら尚更ジッとしてカミソリを扱わなきゃいけないんだなて、切れたケツタボの治療をしながら一瞬思ったわ。もう少しジッとしてケツ毛は剃るべきだったと反省。軽症ですんだけど。
ケツ毛は定期的に剃らないと、タボにサワサワ感じるほど伸び過ぎた時とか、ウンコした後、ケツを拭いてもウンコが毛に纏わり付いてる。ウォシュレトで肛門を綺麗に洗って、しっかり拭いたなーって思ってても、風呂入る時とか盥にお湯入れてケツをピチャピチャ洗うと、必ず盥の中にドス黒い”何かしらのツブ”が浮く。まさか、そんな事はない。これはウンコのツブでは無くて、綿ゴミの固まりかなんかだろうと思って、ちょっと匂ってみたんだけど、もう確実にウンコだったんだよね。なんつーかもう”モロ糞” そんでもう一回ケツを洗うと、また一粒”何かしらのツブ”が浮いてて、もう大丈夫だろうと、それはウンコでは無いと思って、臭ってみたら、これがビックリするほどの
”モロ糞” 風呂上り、タオルに”何かしらのツブ”が付着してて、まさか三度目は無いだろう?って思いながら、臭ってみたら、最初シャンプーの仄かな良い香りがしたのち、”モロ糞” いや~参っちゃうよね。もしかしたら、普段から撒いて歩いているのかもしれない。一つのツブが風とかの力で、アレコレ動き回っているのかもしれないし。ちょっとオカルティック。
ウンコしている時で、ウンコが頭半分くらい出かかっている時に、なんかケツ毛が引っ張られて痛いなーって感じてたんだけど、それって”なんかしらのツブ”がケツ毛を束ねて網状になって、ウンコが出る時に、引っかかってるからだと思う(そりゃそうだ)その状態のまま、ヒリ出すと
ウンコが網目にこされて、モンブランのクリーム絞ったみたいに数本連なり、便器に落ちてるのかも。大便時の謎だわ。ウンコが頭出した時点で、もうそいつは俺と感触を共有していない”ただ臭い輩”だから。出てきたウンコの先端事情まで、知らないし責任取れないわ。出してる時は、まだ皮膚にくっついているから、自分のものだって気になるけど。
途中までモンブランで、真ん中くらいから、網状のケツ毛にウンコが引っかかって引っ張られて、ブチブチ持っていかれるから、完全に俺の手(肛門)を離れた後のウンコ自身は便器に着陸したとき、三十分くらいシャブってたスルメとかホウキみたいなフォームになってると思う。実際確認した訳では無し。
でも大半の人は見ないでしょ?自分のウンコなんか。見る?健康状態とか図る為に、チェックした方がいいのかなあ?あんまり見たくないな。あと話しの流れと関係ないけど、たま~に、まっ黄色の糞が浜辺に落ちてるよね。アレってなんなの?何食ったら、あんな色になるんだ?もう本当に黄色。厳密に言うとカラシ色って感じの。しかもすげー臭せーでやんの。二メートルくらい離れても、匂って来る。ウコンとかカラシでも大量に食うとあの色になるのか?あと話の流れと関係ないけど、五色のウンコする為に何すりゃ良いの?あと話と関係ないけど、前立腺の辺りの毛に黒い”何かしらのツブ”が纏わり付いてて、手にとって思いっきり匂ったんだよね。それがもうビックリする程、”モロ糞” ・・・・・世界は謎で満ちている。
0 件のコメント:
コメントを投稿