最近、地元の公園で日中からデス声の練習してたら公園で鍵の付いた鎖を振りまわしながら犬の散歩してる妙な40半ば~50くらいの糞バンバ。不思議そうな、嫌そうな顔してデス声に振り向いてたっけ。そのバンバが俺の目の前を通り過ぎ去った後姿に、俺は小声デス声で「デストロイ・・・」って呟いてやった。主人が雑な扱いをしたと思わしき、湿ったドッグフードがこびり付いた犬のケツ穴にも小声の「フロムヘル」
そのケツから、渇いた部分のうんこドッグフードがポロリと芝生に落ちて、それをバンバはキティのピンクスリッパみたいな俗物で、公園脇の側溝へ蹴り飛ばしたのを目撃。地球の温度が一度下がった気がした瞬間。俺はすかさず、側溝へ顔を突っ込んで、流される犬糞(ケンプン)の背中に、小声デス声で「グッバイケンプン」と言った。もしその犬糞(ケンプン)が人糞(ジンプン)で、しかもエボラ出”ケツ”熱患者のエボラッ糞(エボラップン)だったら、俺は糞糞(プンプン)に憤っていたのかもしれない。あの糞バンバ(プンバンバ)め。嘴に馬糞(バプン)。マロニーみたいなケンプン。春だなー。
でも犬コロ自体は、かわいいかった。人間の顔した”犬”は嫌いだけど。そういうやつに限って、また違う雑な犬の群れを嗾けるからな。でもアンタ、犬とか犬論に囲まれてないと、弱いじゃん?って。困ったものでして。なにか犬でも不安な事があるのか?と今度聞いてみようかな。多分、犬だからこその悩みなんだろうけど。糞(プン)になると悩みは、体臭が臭いくらしか無くなるプン笑
くだらない話は辞めて・・・ゲームちょっとハマり過ぎてやばい。廃人気味。一般社会人から見れば完全に廃人だと思う。救いがあるとすれば、ネトゲとかだったら課金だのなんだの無駄過ぎるコミュニケーションの強要とかあるけど、オフラインのゲームは、一人で何も気にせず際限なく出来るところが良いぜ。出来上がったものを自分の作品的な感じで誰かに配る事もできるツクールだし。ちょっとブームが去った後みたいな感じで古いけどなー笑 でも、面白いからしょうがない。まあ、知り合いくらいしかやらないだろうが、完成したら引き篭もりやニートでネトゲソシャゲとかに飽きた人に是非プレイして貰いたい所。結構、彼らなら同調出来るカタルシスを詰め込んでるので。様々な種類の人の”生きる為の選択”がテーマだし。俺達のメッセージが込められてるジャンクの結晶!という事にしたいけれど、今のところ、普通のショボいRPGですわ・・・。長年生きてきてこびり付いた”視点”であれこれ決め付けたり、レッテル貼りしてた他人や自分自身の表面的な評価云々。天狗になったり、卑下しすぎたりする情緒とか、執着心。兎に角、見える所だけでアレコレ判断して悦に入る感じ。環境を無視した選別。それを無くせば、”意志”に触れる事が出来るだろう。ってな雰囲気なんだけど。つーかゲームに限らず、生きる自体のテーマは30年以上ずっとコレの主張と反抗だな。ちょっとわけわかんないかもしんない。俺もあとちょっとの部分が、ハッキリと良く分かっていない。今、丁度、4時14プン。・・・今日は酒飲みすぎた笑
0 件のコメント:
コメントを投稿