はい、今は便利な世の中で、ショボい音源さえあればオンラインで自動に解析し最適なマスタリングを施してくれるlandrなるものがあった事に最近気が付く。
で、無料解析を試してみたんだけど・・・音がでかくなりますね。ドンシャリな感じ。でもそれだと、マキシマイザーで似たような感じはすぐ出来るけど。俺が求めているのは、音の粒立ちのよさと立体感と広がりなんですが。その辺は、まじで謎。
プロの音を聞いてみると音が前?の方に出てて立体感があるんだが、それはどうやって再現するんだろう?といつも首をかしげる。永遠の謎だわ~。2mixの時点でコンプをバリバリにつかうんか?ステレオのヤツはどうするんだ?声は?という話。
でも明らかにlandrにぶち込めば、音量は上がりますね。
解析と試聴なら無料↓
0 件のコメント:
コメントを投稿