熊笹と桑の葉を取ってきたので、適当に籠の上に散らして日干し乾燥中。葉がカラカラになったあと、ストーブの上で焙じて、お手製焙じ健康茶にする予定。メタボ~糖尿などに超効きそう。今年五月くらいに取ったドクダミを乾燥させた物もあるので、それも混ぜようかな。桑は蒸してから干すと良いみたいなんだけど、今回は日干した三種の葉を混ぜて、焙じるといった感じにしたい。
あと手軽でオススメの熊笹の飲み方がある。取れたての笹を水で綺麗に洗ったのち、ペーパーで水気を切って、それをガスコンロで軽く炙る(丁度、海苔をパリッとさせる為、ガスコンロで炙るみたいに。火傷等しないように気をつけて下さい)笹の色がくすんできて、軽く焦げ目が付いたら火から上げて、それを繊維に逆らって、ハサミで二センチぐらいづつコップに切り入れる。それに、つめたーい水(ここがミソ)を注ぐ→で、あとはお茶みたいにして、飲むだけ。笹を細かく切りすぎると、青臭くなるので注意。俺の飲み方なんで、自己責任でシクヨロ。
0 件のコメント:
コメントを投稿