2014年8月27日水曜日

黄ばんだリバーブの雑記27

 今年は涼しい夏だった。特に今日の夜なんかは、涼しすぎて、薄手の長袖をきてないと寒いくらい。ついこの前、冬物の服を整理したばかりだったのに、もう衣替えの季節?かと思うほどの涼しさ。何度も煩わしいので、長袖を卸したついでに、8Lの毛糸のビガーパンツとガーター(ガイダー)を曜日分、箪笥から出した。”どんな時でも俺は大事な部分を絶対に冷やしはしない”なんかTボランの曲名みたいだ。箪笥からビガーとガーターを多く出しすぎたので、2セットだけ引き出しに戻し、手元のラックに4セット置き、1セットを装着した。去年より”支えるべきモノ”が成長していて、ガーター一本では”支えきれず””支えるべきモノ”がダランと下に、夏野菜のように垂れ下がってしまったので、ガーターを一本追加し、支える。冬前に7本のガーターを揃える必要があるな。ワンビガー&ツーガーターじゃないと”支えるべきモノ”が”支えきれない”状態になった今年の夏終わり。実るほど、頭を垂れる×××とは、この事だと思った。あと履いた瞬間に感じたんだけど、毛糸のビガーパンツの網に去年のケツ毛が数本ねじ込まれていた。いつかケツ毛だけで、ビガーパンツを編んでみたいなあ。抜きすぎて、カツラが必要になるかもしれないけど。

 で、話は変わるけど、やっぱり冷夏だと農作物に影響があるみたいで、野菜の値段が上がっているらしい。うちの家庭菜園は、結構がんばってたみたいで、例年なみに作物が生えていたようだけど(厳密に言うと違うかも。俺が植えているわけじゃないし)雹とか降った地域は、作物に影響があって相当大変だったみたいで。夏に雹だよ。信じられる? 肛から便じゃないぜ!? まさか自然現象の雹を一時間前くらいに予想して、降って来る隙に、作物一個一個にビガーパンツ被せていく訳にもいかないですし。”大きくなれよ~”ってな感じで、愛情の毛糸でサクモツを包んで行くのかい? ・・・まさかっ止めてくれ笑 イチモツだけでいいっての。おや?肛から”モツ”が出てきたよ。あ~”モツ鍋”食いて~。最近、腹の調子が芳しくないので、脂っこいモノたべたら腹が”持つ”かな?さらに冷してどうする。

 そんな事はどうでも良いとして、今年の夏は雨の日が多くて、夏っぽさがあまり感じられなかった。
虫も少ない。クワガーターとか、見てない。


0 件のコメント:

コメントを投稿